先日10月15日に実施した、東京八芳園内のレストラン槐樹(えんじゅ)での
ランチ会イベントが満席御礼のなか終了しました!
当日は快晴で八芳園の美しい庭園の緑が一層綺麗でした・・

素敵な設えと落ち着いた雰囲気になりました。

自己紹介をかねて庄分酢の映像を見て頂き…

当日のメニューはこんな感じでした。

柿酢と柿のジュレ

真鍋の薄造りと生姜とじゃこの佃煮、鉄火みそ、酢味噌

有機玄米くろ酢餡かけの豚角煮

飲む酢柚子と心太
心太は、お客様の前でてん突きで突いてお出ししました。

塩麴かぼすぽん酢は大根おろしと合わせ、天ぷらのつゆに。

14代すし酢をつかった握りには、林檎と梨のピクルスをガリのように添えて頂きました。

修行中の15代目より、酢造りの思いや、ひとつひとつの商品の背景をご説明し、

香山料理長より、酢の使い方やアレンジのポイントなど
ご家庭でも役に立つお話を、とても分かりやすくお話頂きました。
当日は、料理長や八芳園スタッフの皆様から多くの気づきを頂きました。
そしてなにより、ご参加いただいた皆様といろんなお話をできたことが
一番の収穫となりました!
お酢造りの励みになるようなお褒めのお言葉頂いたり、
私も知らなかったお酢の使い方を教えて頂いたりもしました。
皆さまから頂いた意見をもとに、また何かしら素敵なイベントを企画
できたらと考えています。
是非また皆様のご参加お待ちしております!

