酢は酒の発酵から生まれます。 毎日のご飯に、大さじ1杯のお酢を使ってお酢生活を始めませんか? 納豆や…
いつものご飯で発酵食品をとりましょう!


酢は酒の発酵から生まれます。 毎日のご飯に、大さじ1杯のお酢を使ってお酢生活を始めませんか? 納豆や…

2021年 庄分酢 各店舗 夏季休暇 のお知らせです。 大川 売店 : 8/15(…

キットを使えばお家で気軽に飲むお酢が作れます! キットにフルーツビネガーを注ぐだけ! …

これから夏本番が始まります! 蒸し暑い夏を飲むお酢でリフレッシュしませんか? 冷水や冷たい炭酸水で割…

酢づくりをしているとお客様からよく「酢って塩分あるの?」とか「酢で減塩できると?」と聞かれることがあります。是非、お酢や酸味をうまく活用して
気になる塩分をコントロールしましょう!

簡単かりかりの秘訣をお教えします。

とても暑い日が続いています。本日は庄分酢を使ったレシピを改めてまとめてご紹介します。

梅雨から晩夏にかけては1年でもっとも身体が酸味を欲しがる時期ともいわれます。
庄分酢のビネガーサイダーは地元のこだわり果物から発酵した果実酢をベースにしたこの時期にぴったりなノンアルコールの炭酸飲料です。

6月20日(日)は父の日です。 今年はお父さんへお酢の詰め合わせを贈りませんか? 庄分…

今年も母の日が近づいてきました。お母さんにお酢を送りませんか?
